園ブログ

News

子育てサロンの様子(R7年度)

うちわ制作を行いました。

ステンシル技法で金魚の形が浮かびあがるように、スタンプをポンポン!

一生懸命隙間がないように、手を動かしました。

シールは、好きな色を選んで、思い思いの個性的な作品ができました。

制作の後は、みんなで、「きんぎょがにげた」の絵本と宝探しゲームを楽しみましたよ!!

坂本ひかり先生をお招きして、親子ヨガ教室を開催しました

初めは、おなじみの手遊び歌に合わせて、お子さんとリラックスタイム

動物のポーズをとりながら、ヨガの手ほどきを受けて、親子共々のリフレッシュタイム

最後は、テニスボールを使って筋膜リリースをして、日頃の疲れをほぐしました

先生の優しい声掛けの中で、親子の触れ合い時間をたっぷりと設け、幸せホルモンに包まれた素敵な時間を過ごすことができましたね!

ありがとうございました

ミニミニコンサートを開きました。

当サロン利用者OBさんの嬉しい申し出で、実現したコンサートです!

子育て、家庭、お仕事を切り盛りしながら、ご自分の時間も大切にされて、充実した日々を送られているお二人の演奏は、本当に勇気づけられる思いで聞かれた参加者さんが多くいたと思います。

普段のサロンと変わらぬ雰囲気で、玩具もそのままに、との演奏者さんのお心遣いで、アットホームな会となりました。

演奏が始まると、クラリネットの温かな音色に、じっと耳を傾ける赤ちゃんや、手拍子や体でリズムを楽しむお子さんたち

歌詞を口ずさみ、楽しむ親子

楽器に興味津々のお子さんも・・・

子育てに慌ただしく毎日を過ごすお母さんたちに、エールを送って下さる選曲も嬉しかったですね。

先輩ママやパパ、今の利用者さん、みんなで繋がるサロンって いいなあと、改めて感じることができました。ありがとうございました。

次回の演奏会も本当に楽しみです。

七夕制作を行いました。

初めてのクレヨンを手にするお子さんも多く、目をキラキラさせて握ってみたり、画用紙の上で響くクレヨンの音を楽しんだり、お母さんと一緒に描いたり・・・

おててからなかなか離れてくれないシール貼りも頑張りました!

親御さんたちは、お子さんの健やかな成長を願って、思いを込めて短冊に願い事を書いて下さいました。

きっと思いはお空に届くはず!!

お子さんの成長と共に、願い事も変わっていきます。過去の願い事やお子さんの作品を振り返るのも、毎年の楽しみとなります。どうぞ大切な思い出作品にして下さいね。

ご家族それぞれのイメージモチーフを選んで制作しました。

素敵な心のこもった作品に仕上がりました!

「ありがとう」の気持ちが伝わりますね!!

共愛会子育てサロン合同行事「親子でピクニック」を行いました。

あいにくの悪天候により、函館競馬場からはこだてキッズプラザに場所は変更となりました。

お馬さんに会えなかったのは残念でしたが、キッズプラザ内の遊具におめめをキラキラさせて、大きなお山に挑戦したり、トンネルをくぐったり、ロボットのぷーちゃんと触れ合ったり・・・・

楽しく遊びました。

一生懸命遊んだ後のお弁当タイムは、みんなモリモリ食べましたね!

ご褒美のメダルとおやつをもらって、ニッコリ笑顔!!

お弁当の用意をして下さったお母様方、ありがとうございました。喜んで食べてもらえてよかったね♡

ファミリーデー制作を行いました。マスキングテープを使ったカーネーションは、思い思いの柄をお母さんたちが選んで、とても素敵に仕上がりました。

お子さんのかわいい手形や足形も添えて・・・♡

これまでお世話になったご自分の御家族に感謝して・・・

親という存在に慣れたことの感謝して・・・

明日は素敵な一日をお過ごしください。

自由開放の中で、こいのぼり制作を行いました。

足形をとったり、シールを貼ったり、親子で記念の作品作りを楽しみました。

3日から6日までサロンはお休みいたします。

どうぞ風邪をひくことなく、事故なくお元気にお過ごしください。

ワンオペ育児の方もいらっしゃるかと思います。素敵な親子の時間となりますように・・・

7日から元気にお会いしましょうね!

ミニ講演会「お散歩に行こう」で五稜郭公園と中央図書館へお出かけしてきました。

あいにく、からりとした晴天ではなかったのですが、園よりお散歩車をお借りして、ご乗車体験をしながら出発!!

グラグラ揺れる乗り心地に初めはドキドキのお子さんたちも、しっかり乗りこなしていましたよ!

中央図書館では、読み聞かせに参加。

一冊読んでいただくごとに、上手に拍手でお礼ができました。

桜の花も、さくらソフトも堪能できたかな?

本園園庭の桜の木は只今満開です!!見ごろを迎えております。どうぞお立ち寄りください。

福田歯科さんより、お医者様と衛生士さんをお招きして、お口の健康維持についてのミニ講演会を行いました。

先生には、個別にお子さまのお口の中をのぞいて頂き、それぞれのお悩みに答えて頂きました。歯科医院に足を運ぶハードルを感じていらっしゃった方々には、とても良い機会だったと思います。

日頃、いかに効率よく仕上げ磨きをしていくか、ポイントとなる歯ブラシの選び方も教わりまた。

各ご家庭で、いやいやのハミガキタイムですが、いざ、先生のお膝の中では、しっかりお口を開けることができたお友達もいましたね!!沢山ほめてもらいましたね。よく頑張りました。

お口の健康維持は、体の健康にも繋がる毎日の積み重ねの大切なプロセスです。

これからも各ご家庭で肩の力を抜いて、頑張りたいものです。

福田歯科医院様お世話になりました。ありがとうございました。

今年度初めてのミニ講演会を行いました。

お子さまたちの可愛い足形は、ウサギのモチーフに変身!!お子さま、お母さんたちのアイデアと工夫が光る素敵な作品に仕上がりました!

ウサギに変身しての写真撮影も可愛い笑顔で撮れました!

今週まで撮影コーナーは設置しています。どうぞ皆様もお楽しみ下さい。お待ちしております。